フリープログラミング for windows.

Eclipse+CDTを使ってみる

Eclipseはオープンソースでフリーで提供されている統合開発環境(IDE)です。 主にJavaの統合開発環境(IDE) として広く普及しているものですが、CDTプラグインを導入することでC/C++開発も可能となります。

Eclipse+CDTのインストール

Eclipseとランゲージパックの入手

Eclipseのサイトのダウンロードページよりダウンロードします。

[Latest Release] の [3.1.1] をクリックし、eclipse-SDK-3.1.1-win32.zip を選択してダウンロードします。

次に、ダウンロードページより [Language Packs] の [3.1.1_Language_Packs] をクリックし、ページを移動します。 NLpack1-eclipse-SDK-3.1.1a-win32.zip と NLpack1_FeatureOverlay-eclipse-SDK-3.1.1.zip をダウンロードします。

Eclipseとランゲージパックのインストール

入手したパッケージは zip により圧縮されたものです。それぞれ展開して使用します。

eclipse-SDK-3.1.1-win32.zip を適当な場所に展開します。(eclipseという名前のフォルダに展開されます)

NLpack1-eclipse-SDK-3.1.1a-win32.zip と NLpack1_FeatureOverlay-eclipse-SDK-3.1.1.zip も展開し、 eclipse-SDK-3.1.1-win32.zip を展開したフォルダに上書きします。

CDTプラグインとランゲージパックの入手

CDTプラグインの最新バージョンは 3.0.1 ですが、ランゲージパックでまだ提供されていませんので、 ここでは CDT 2.1.1 を使用します。

ダウンロードページより CDT 2.1.1 を選択し、org.eclipse.cdt-2.1.1-win32.x86.zip をダウンロードします。

次にランゲージパック NLpack-org.eclipse.cdt-2.0.x-win32.x86.zip をダウンロードします。

CDTプラグインとランゲージパックのインストール

入手したパッケージは zip により圧縮されたものです。それぞれ展開して使用します。

それぞれ展開したものを eclispe 本体を展開した場所に上書きします。

Eclipseの起動

Eclipseの起動

EclipseはJavaで作成されていますので、起動にはJREが必要です。JREがインストールされていない場合は、 JDKまたはJREをインストールしてください。 Sun社のダウンロードページから入手できます。

Eclipseを展開したフォルダ下の eclipse.exe をダブルクリックします。 デフォルトで起動すると[ワークスペースの選択]ウインドウが開きます。

install_001

 

ワークスペースには作業領域で各設定や状態が記録されます。適当なフォルダを選択して[OK]をクリックします。

[Eclipse 3.1 へようこそ]と初期画面が表示されます。×で閉じればデフォルトの画面が表示されます。

オプションの設定

起動オプションでワークスペースの指定やJAVAのVMオプションの設定が可能です。

eclipse.exe のショートカットを作成して、プロパティからリンク先に起動オプションを設定すればよいでしょう。 ショートカットは[スタート]メニューにアイコンを追加しておけば使いやすいと思います。

ワークスペースの指定

  -data ワークスペース

JAVA VMの指定

  -vm JAVA VMのパス(javaw.exeのパス)

JAVAのVMオプションの指定

  -vmargs JAVA VMオプション

以下はワークスペースとJAVAのVMオプションの指定した例です。

d:\eclipse\eclipse.exe -data d:\workspace -vmargs -Xms128M -Xmx128M

 

CDTのプロジェクトの作成

準備 - Pathの設定

MinGWはインストール時にシステム環境変数のPathに設定されていますが、 MSYSのbinフォルダはインストール時にPathの設定がされていませんのでbinフォルダをPathに設定します。

準備 - Eclipseの設定

デフォルトでは自動的にビルドされます。明示的にビルドするほうが使いやすいので自動的にビルドしないようにします。

[ウインドウ]-[設定...]を選択し、左のツリーの[一般]の下の[ワークスペース]をクリックし、[自動的にビルド]のチェックをはずします。

管理 Make C++ プロジェクトの作成

管理 Make C++ プロジェクト では Makefile が自動生成されます。

[ファイル]-[新規]-[プロジェクト]を選択します。

install_002

 

[C++]-[管理 Make C++ プロジェクト]を選択し、[次へ>]をクリックします。

install_003

 

プロジェクト名を入力します。 プロジェクト・コンテンツはソースファイル等のプロジェクトの各ファイルが格納されるフォルダです。 デフォルトではワークスペースの下にプロジェクト名のフォルダが作成されます。 場所を変えたければ、[デフォルトの使用]のチェックをはずしてディレクトリを指定します。 入力したら、[次へ>]をクリックします。

install_004

 

ビルドターゲットを指定します。 実行プログラムを作成する場合は[実行可能ファイル(Gnu Windows 版)]を選択し、[次へ>]をクリックします。

install_005

 

参照プロジェクト等の設定ウインドウです。特になければ[終了]をクリックします。 [関連付けられたパースペクティブを開きますか?]とダイアログウインドウが表示されるので[はい]をクリックします。 C/C++のパースペクティブに切り替わります。

C++ソースの作成

作成したプロジェクトを右クリックで[新規]-[Source File]を選択します。

install_006

 

ソースファイル名を入力し、[終了]をクリックします。

ソースファイル名を編集するエディタが開きますので、コードを入力し[ファイル]-[保管]で保存します。 以下に例を記述します。

#include <iostream>

using namespace std;

int main()
{
	cout >> "Hello,World!" >> endl;
	return 0;
}

Cソースのコンパイル

作成したプロジェクトを右クリックで[プロジェクトのビルド]を選択します。 コンパイルエラーがあれば、下の[問題]タブに表示されます。makeの実行結果は[コンソール]タブに表示されます。

うまくいけば、プロジェクトのデバッグの下に <プロジェクト名>.exe ファイルが作成されます。

プログラムの実行

<プロジェクト名>.exe を右クリックで [実行]-[1 Run Local C/C++ Application]を選択します。

install_007

 

最初、ダイアログが表示されますが、何も入力せずに[OK]をクリックします。

[コンソール]タブに "Hello,World!" が表示されます。

注意) CDTにはコンソールの出力にバグがあります。表示されない場合はDOSプロンプトで作成したプログラムを起動してみてください。

ソフトウエア製品

やっぱり、製品版でないとなにかと不自由な面も多いのは確かです。Windowsプログラミングするなら...

■ Visual Studio 2008

検出率、アップデート頻度、軽さ等、好評のセキュリティソフト...

■ カスペルスキー

格安レンタルサーバ

月額1000円以下で利用できるレンタルサーバです。

■ ロリポップ!
■ チカッパ!
■ さくらインターネット
■ TOK2 PROFESSIONAL
■ Bfit.jp

ネットバンク

金利の高さと、手数料の安さからネットバンクはたいへんお得です。

■ ジャパンネット銀行
■ イーバンク銀行

アフィリエイト

ブログ、ホームページを持っているなら、アフィリエイトで広告収入を得られます。

■ A8.net
■ リンクシェア
■ JANet

パソコン・周辺機器

インターネットだけのサービスやアウトレット、思わぬ掘り出し物があるので、こまめにチェックしたいものです。

メーカ直販系
□ パソコン本体
■ デルオンラインストア
■ エプソンダイレクト
■ ソニースタイル
■ Apple Store
■ 富士通直販サイト WEB MART
■ NEC「得選街」
■ レノボ・ジャパン株式会社
■ マウスコンピューター
□ 周辺機器
■ ioPLAZA
ショップ系
■ ジョーシン
■ パソコン専門店PCDEPOT WEB本店


Apple Store(Japan)
Copyright(C) 2005 freepg-lab. All rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送